
スタッフのおすすめ使用方法・使用感を追加しました!
弊社では、お客様に適切なアドバイスができるように、スタッフ全員がナーブルスソープを洗顔・ボディー用に毎日使用しています。
”本当に良い商品・お客様が求めている商品を販売していこう!”という理念のもと、定期的に、正直な使用感を報告しあってします。
また、あらゆる肌トラブルを持つモニターさんからの意見も参考にしています。
2018年6月現在、一番人気のナーブルスソープは、
1位: 死海の泥
2位: タイム
3位: ナチュラルオリーブオイル
タイムは、暑くなってくると注文数が増加します。体臭が気になる季節に人気です。死海の泥は不動の1位です。
やはり日本ではなかなか手に入らないのが人気の秘訣かもしれません。脂性肌にもおすすめなので、どんな肌質の方でも使えるということも人気の理由でしょう。
ナーブルスソープおすすめの使い方は、「1種類だけを使わずに体の部位で種類を分けること」です。
スタッフ全員、複数の種類を同時に使用しています。お客様の中にはいろいろ混ぜて使用される方もいらっしゃいます。使い方は人それぞれ。どのような使い方をしても、間違いではありません。自分が一番心地良いと”感じる”使い方をしてください。
但し、洗顔・洗髪の際は、石鹸が目に入らないようにご注意ください。目にはいるととても痛いです。(唯一の欠点かと思います)
使い方の例
<参考-1>
洗顔 → ナチュラルオリーブオイル(泡立てネットを使用)濃いメイクのときは、3回洗顔。薄いメイクのときは2回洗顔。ノーメイクのとき1回洗顔
ボディー洗浄 → アボカド(全身をアボカド石鹸で洗う)
デリケートゾーン洗浄 → タイム(殺菌力・消臭力があるタイムで2回洗浄)
<参考-2>
シェービング → 死海の泥(泡立てネットを使用)
洗顔 → 死海の泥
ボディー洗浄 → タイム(全身をタイムで洗う)特に脇の下や足の裏をダブル洗浄
洗髪 → ナチュラルオリーブオイル(髪を濡らして泡立てネットの泡で洗う)特に頭皮をマッサージするように洗う
ナチュラルソープは、添加物がないため、湿気に弱いです。くれぐれも、使用後は風通しの良い場所に置き、乾燥させて下さい。
きちんと乾燥させることによって、長持ちします。